2011年4月30日土曜日

東日本大震災の被災者支援の為に.....

NY在住のピアニスト中村天平さんが
今回の東北沖太平洋地震の被災者救援の為に作った曲が
YouTubeにてUPされましたので転載致します。
以下、天平さんのメルマガからの転載です。



今現在自分がNYCにいながら出来る事は何かと思い、
日本全体に元気が足りなくなっている今、
日本の中だけではなく、世界中の人からドネーションを集める事が出来れば、
少しでも被災者の、日本の復興の役に立つ事が出来るのではないかと思いました
。

NYにいると原子力発電所の放射能の事が偏って報道されている感があり、
他の海外の地域でも日本の現状を知らない方がたくさんいる事と感じ、
この動画の中には被災地の写真も数多く含まれており、
少しでも世界の人達に現状を伝える事が出来ればと思っています。

写真の使用の許可は既に取りましたし、
プライバシーの為なるべく被災者の顔がわかりにくい写真を使っております。
被災者の為になる活動を行なっている団体はいくつもありますが、
海外からウェブを使っての募金という事で
動画の中では日本赤十字へのドネーションを推奨しております。
https://gienkin.jrc.or.jp/paypal

海外にお知り合いのおられる方、この動画をお伝え下さい。
少しでも被災者の為のドネーションの役に立つ事が出来れば嬉しいです。
僕自身、阪神大震災で家が全壊した被災者として、本当の復興には長く時間がか
かり、
多くの援助が必要という事を身を持って知りました。
持続的に活動を行なって行ければと思っております。

天平

2011年4月27日水曜日

牡蠣のオイル漬けが届いた♡

RUSTIC BARNから待望の牡蠣のオイル漬けが届きました。
一緒に新製品2種も入れてくれてました。
きゃ〜〜嬉しい!
すぐ食べたい! でも我慢、我慢!
GWのお客様の為に大事にとっておきましょう。
左 薫肝のオイル漬け
中央 牡蠣のオイル漬け
右 ベーコンとチーズのオイル漬け

牡蠣のオイル漬けは国産の生牡蠣を塩、ニンニク、唐辛子、ハーブと共にオイル漬け
薫肝のオイル漬けは博多華味鳥と志摩豆腐を桜のチップで薫製し、オイル漬け
糸島豚のベーコンとスモークチーズを数種のハーブで漬け込んだもの

下の2種類は初めてなので、これもまた食すのが楽しみです〜。
ワインと共に頂きます!

通信販売もしています。
食べてみたいという方は下記にて注文可能です!

RUSTIC BARN
 福岡県糸島市志摩桜井5681
TEL&FAX 092-331-7755
Mail: mako_rustic@ybb.ne.jp





九州新幹線「さくら」のCMにウルッときたぁ〜!

2011年3月11日に開通。その日に東北地方太平洋沖地震。
その影響で、このCMは九州でも3日くらいしか流れず、
幻のCMと言われているそうです。
でも、このCM九州の人たちだけに限らず、今の日本みんなに
元気を与えてくれるような気がする、そんなあったか〜いものが伝わってきます。
はじめて見たとき、最後に涙が出てしまいました。
いいCMです。

神川みんなのがっこうぷろじぇくと




『アトリエGITAのマンスリークラス』
~5月はキャンドルホルダー~

今年からは月に1回、体験よりも少し作りごたえのある作品を、昼を挟んでたっぷりと制作していただくクラスを開催しています。とはいっても初めてのかたでもオーケー。
......5月につくるのは、「キャンドルホルダー」
ゆったりとした時間が流れ、ステンドグラスのあかりが灯る木造校舎の元校長室での、ものづくりの時間です。

【日程】   5月1日(日)   ※申込〆切:4月28日
【時間】   10:00〜15:00
【料金】   お1人 3800円(材料費・講師代含む)
【定員】   各回10名

 ※昼食は、各自持参いただくか、田舎のお母ちゃんたちが作る
「神川おもてなし隊」ランチ(1000円)の注文を承ります
 準備の関係がありますので28日までのお申込みをお願いします。

※なお、教室ではチャリティーセールも開催します。
ステンドグラス、シーグラス、那智黒石のアクセサリーの

売上の一部は東北太平洋沖地震の義援金として寄付されます。


Atelier Gita's Stainedglass Work Class is held as a monthly class.
You can acquire the skill of Staindglass all through the day (AM10-PM3), ofcourse beginners are welcome.
The menu of May is "Candle Holder".
The class is hold in a small room lit up by Yukiko's Stained Glass Lumps where is used to be the principal's office. Please come and join and have relaxing time in the cozy old school!

The date: May.1 (Sunday) ,The time: 10am to 3pm
*please apply before 28th of Apr
Place: Gakkkou (Kamikawa-town, Kumano-shi)
Price:3,800yen
Max: ten people
*please bring your lunch by yourself or apply the country lunch which will be prepared by local women(1,000 yen, deadline is 28th of Apr)

*A charity sale of staindglass accesory etc. will be held on the day. The sales will be donated for Higashi Nippon earthquake disaster.

紀の松島クルージングツアー

5月14日(土)こんなツアーが開催されます。
熊野の自然を地質学的観点から楽しもう〜!
というものです。
最近、私もそういう観点から見る事を知って、
今までとは違う熊野を楽しめる様になりました。

知れば知る程楽しくなる。
小学生から大人まで参加出来ます!

2011年4月26日火曜日

Bon Jovi


懐かしい曲です。
これを聴いていたのは20代。
友人達と毎日明け方までしゃべり通し、
休日になると海辺でバーベキューしてワイン飲んで、
そのまま砂浜にテント張ったり.....。若かった。
このBon Joviさんも若いね〜!


この映像の中に出てくる、あの山の頂でグランドピアノを弾く場面。
ピアノを運んだんやろか?


2011年4月25日月曜日

生姜作りに挑戦!

今日は午後から神川でショウガの植え付けをしました。
種ショウガ10kg。
神川のYさんの畑の端っこに植えさせて頂きました。
15m程の畝に2列。
うまく育ってくれる事を祈ります。
なんだか、もったいぶった写真になってますが
畑にカメラを持って行ってなかったので、携帯で
撮ったのですが画面がよく見えず、殆どカンでパシャ!
そしたらこうなった(笑)

ショウガは鹿等の獣害が無いので私でも出来るかな?と思ったのです。
以前からショウガの加工品を作ってみたかったので、思い切って作る事にしました。
収穫したショウガは、そのままの状態で保存するのは非常に難しいため、一気に加工しなければなりません。
これだけの収穫量を一人で加工してしまうのは考えただけでも大変だろうな〜と
思いますが、作ってみたい商品の数種類を試作してみるつもりです。

今日の植え付けは、Yさんの奥さんも手伝ってくれたので楽でした。
神川がっこうぷろじぇくとでは何度も顔をあわせていたものの、
いつもご挨拶程度。
今日はいろんな話をする事が出来て、
思い切って畑をお借りして良かったと思いました。

植えたものの、五月いっぱいは神川の畑には通えない状況ですが、
6月から草取りに時々行く予定です。
自家消費用の野菜は作った事がありましたが、ショウガは初の試みです。
一体どうなる事やら〜〜(苦笑)
でも、ずっと頭の中でやってみたかった事です。
やりたい事は反対されてもやってみなきゃ納得しない性格ですから、
一歩前進したのかな(笑)
その神川からの帰り道、お世話になっている大工さんとばったり!

「お!ねえさん!どうした?何か今日、顔〜おかしないか?具合わるいんか?」

「........はぁ?.....................」(おかしないか?って......おかしないか?)
「畑!畑で作業してきたからね!汚れてるんでしょ!疲れたし!」

「ふぉ〜〜〜〜ん、畑やってか!」(何?そのいぶかしげな顔)

まあいいや(笑)
しばしそこで立ち話をして、探し物の神様の話を聞き、
ちょっと面白いネタを見つけてしまった今日の夕暮れ時でした(^^)

丸山の千枚田では夕陽が棚田の水に映り込む瞬間をとらえるため、
沢山のカメラマン達が三脚でかまえておりました。
時間があれば私も混ざって話をしたかったが、
保育園のお迎え時間ぎりぎりだったので諦めました。
今の季節、苗が植えられる前の、水入れされた田んぼが
美しい千枚田。
撮影のチャンスですね。

紀和町板屋の藤棚も見事に紫色の花が満開です。





2011年4月22日金曜日

魚群ランプ(^^)

なんちゅうタイトルでしょうか(笑)
現在製作中の魚、50匹
イルカ 4頭
これらが魚群となって照明となります。
そのパーツをカット、研磨してテープ巻が終わりました。
グループごとに分けて、ようやく半田づけで組み上げているところです。
研磨の後、洗浄して乾燥させます

コパーテープを巻いて、グループ分け

ハタタテダイの群れとなります
本物はこんなカラーではありません
白、黒、黄色です
熊野の海にも泳いでいます

2011年4月20日水曜日

かわいいグラス(MANA工房)

近くにガラス工房があります。
そこは吹きガラスの工房で、コップやお皿、置物等
様々なものが作られています。
ステンドグラスとは違う、ガラスの魅力です。
今回はプレゼント用に「こんな感じでこれくらいの高さで
気泡を入れて」などなど私の要望を伝えて作ってもらったのですが、
かわいいでしょ〜〜。この気泡〜〜!
日常使いのワイングラスにって思ったんですが、
デザートカップのようにも........。
自分用も欲しくなったので、追加でオーダーして来ました。
吹きガラスも素敵ですね。

クロスは市木もめんです
こういうセットも良いかもね
次回のKUMANO JOURNALに
掲載したいなあ(^^)



色川中学校にて

今日は色川中学校へ行ってきました。
噂には聞いていましたが、本当に綺麗な所でした。
400名強の住民の3分の1以上が新規就農のIターン者。
12名の中学生のうち10名が、そのIターンの家庭の子供達なのだそうです。
過疎化が進み、移住者を誘致しようと試みる所は沢山あります。
そんな中、この場所でこれほどIターン者の受け入れに成功している所は珍しいと思います。住居の確保や地元住民の方の受け入れ態勢など
様々な条件が整っているからこそなのでしょう。

色川茶でも知られていますが、ここの紅茶はまろやかで本当に美味しいのです。
さて、お目当ての中学校。
この木造校舎が現役だという事が驚きでした(笑)
外観や入り口の階段、廊下、落書き、時計。
その全てに懐かしさを感じずにはいられない
まるで小学生時代にタイムスリップしたような感覚でした。
もう、じきに建て替えられてしまうのでしょう。
次回はもっと写真を撮っておこうっと(^^)

ぐるりと山に囲まれた水色の木造校舎

神川のがっこうとそっくりですが、
ここには毎日子供達の声が響いているんですね。






柱の落書き 
「継続は力なり」「ガンバレ」「victory」と刻まれていました

窓の外には石積みの壁

2011年4月5日火曜日

神川みんなのがっこうぷろじぇくと 4月は桜のフットランプ

春です。神川の桜も咲き始め、がっこうは桜でその姿が
見えない程になって来ました(笑)
そんな桜咲くがっこうで、桜のランプを作りましょう〜♪
今回は神川のお母ちゃんお手製のランチ付きです!

モノづくりに没頭するもよし! ギターを弾いてみるも良し!
珈琲飲んでしゃべるもよし!
ゆったりと神川で過ごす休日も楽しいですよ!!

日時:4月17日(日) 10:00〜15:00
場所:熊野市神川町 旧神上中学校 校長室
参加費: お一人様 5000円 (ランチ付き)
お申し込み: 熊野ふるさと倶楽部 久保 
        090-8863-8253(専用携帯)
        メール kumano-furusato@live.jp





参加費の一部を東北地方太平洋沖地震の被災地支援として募金させて頂きます。
また、チャリティーセールとしてアクセサリーの販売も行います!



Rumerのアルバムが届いた!

先日のブログにも載せましたが、今お気に入りのRumer
頼んでいたアルバムが届きました。
ええ感じ〜♪

2011年4月4日月曜日

古座川の学校

先日、古座川の中学校へ行ってきました。
ここは山に川にと自然が豊かなと〜っても環境の良いところ。
子供達はのびのびと育っています。
自然の中で育つ子供は、生きる力を自然と学ぶのだそうです。

明神中学校 隣に小学校も隣接しています
現在の生徒数は20名 入鹿中学校と同じ規模ですね

校舎の右隣にある体育館


ステージにちょこんとあるグランドピアノ。
家庭用に小さく作られた小型のグランドピアノです。

ぼたん荘 自然を満喫して、温泉も入れるお宿です
料金はリーズナブル!



こちらは古座川公民館にあるピアノ
ちょうどレッスンが行われていました。
ピアノの先生曰く、このピアノは
本当にコンディションが良くてね〜
とっても弾き易いのよ〜との事。
弾けるもんなら弾いてみたい(笑)

公民館ですが、きれいな講堂ですね。
300名くらいは軽く入るでしょう。



今年の桜も綺麗です。

昨日はブログにアップすることも出来ず、さっさと寝てしまいました(笑)
子供より先におやすみなさ〜い。 さすがに疲れたんでしょうか?
昨日は朝から神川ツアーへ。三女と2人で参加。
参加というより、今後のガイド見習いって感じですね(笑)
毎週がっこうには行っていても、なかなか神川をゆっくり歩くなんて出来なかったので、
新たな発見満載でそれは楽しいものとなりました。
ツアーに参加されたお客様と共に、地元ガイド小屋敷さんの話に
耳を傾け、神川の歴史を少しだけお勉強(^^)

まずは、神川に向かうまでの道沿いにある西山の桜です
板屋から神川へ向かう途中の西山の桜
下に見えるのは”くまかん”さんお手製の
熊野簡易軌道 ちゃんとトロッコが走ります。
我が家の子供達はここのトロッコでよく遊んで、
山に歓声を轟かせていた

神川郵便局にはふんだんに神川の那智黒石の原石が使われている
何とも贅沢な使い方です。これは入り口に敷かれた
碁石になる前の段階の那智黒石です。

いざ嶺泉寺へ!三女もがんばってついていきます(^^)

神川を一望出来る絶景スポットです

ここで11時の鐘を11回、みんなで交代でつきました。
11時と5時の2回、しかもなぜか両方共11回なんだそうな。
????何で? と聞くも、地元の方も???
おもしろいねえ

この鐘の下 実は喫煙所と書いてあり、椅子と灰皿が
置いてあります

みよ!寺の鐘の真下に灰皿!!
この絶景を眺めながらの一服 最高〜
って感じなんでしょうか(笑)



ゆっくりとお散歩ペースで進んでいきます。
三女も余裕でついていけてます。

いつも思いますが、この辺の薪、綺麗にカットして
積んでありますよね〜。

田本研造の生家跡へ
名前と写真家だった事くらいしか知らなかったのですが、
百姓の子は百姓という常識を破り、医師になるべく
長崎へ向かった田本少年。その後、波乱な中で出会った人により
写真家となり北海道で写真館を建てたという、
その生き方はとても興味深く、もっと詳しく知りたくなりました。
ちょうど、sakeさんから預かりっぱなしの田本研造本を
ぱらぱらとめくってみる(^^)

この辺りはどこでもこれがある。灰釜です
ここで草木を燃やし、その灰を畑にまくんです。
タマネギ作るにもこれが一番!失敗なし!
だそうです!



那智黒石 仮谷梅管堂へ

作業工程を見学

石は目を見ながら割るんです!と実演して下さいました。


もうすぐがっこうだ〜。

そろそろ疲れた、腹へったが始まります。




こうして遠くから見ると、がっこうは桜に埋もれちゃってます
今からが最高に綺麗な時です(^^)

ちょうど田んぼへの水入れが始まりました。

ツアーの最後は神川のお母ちゃん手作りの
美味しいお弁当です。
豪華ですよ〜旨いですよ〜。
これで1000円 ありえない!
GITAのイベントでもこのランチが付いてます!


そして桜祭りが開催されている下北山へ
三重県から奈良県側へ入った途端、桜の咲き方が
全然ちが〜う!! 車でほんの15分位なのに、
こんなに違うんだね〜。
ここはまさに満開でした。桜のアーチが
お出迎え!!

会場であるきなりの郷は多くの人で賑わっていました。
そして何より印象的だったのは、会場内では一生懸命募金を募る
人達がいました。そして一杯100円で販売されたお味噌汁の売上は全て募金されるそうです。桜祭りを楽しんで、多くの人に募金してもらう。
これも一つの支援の形ですよね。