.三重県熊野市紀和町を拠点にステンドグラス、海で拾ったシーグラスを使用しランプやパネル、キャンドルを制作。 熊野の豊かな自然の中で生まれたアロマオイル、エアプランツ、藍染めなど 毎日の暮らしをちょっとランクアップしてくれる生活雑貨のSHOPです。http://ateliergita.wixsite.com/ateliergita
2012年7月23日月曜日
2012年7月11日水曜日
はじめまして、どぞよろしく~
ここ熊野の丸山千枚田ではいろんな野鳥や動物達が暮らしていますが、
熊野に来て3年、彼らを見たのは初めてでした。
千枚田荘から千枚田オートキャンプ場へと下る途中、
路上に4~5匹の・・・・・アナグマ?
ん~~~???ちがうちがう!
熊野に来て3年、彼らを見たのは初めてでした。
千枚田荘から千枚田オートキャンプ場へと下る途中、
路上に4~5匹の・・・・・アナグマ?
ん~~~???ちがうちがう!
2012年7月2日月曜日
2012年6月26日火曜日
梅雨の真下、静かなキャンプ場にお客様~♪
梅雨です。
ただでさえ雨の多い熊野は
振り出すと局所的にどか~っと降ります。
振り出すと局所的にどか~っと降ります。
先日の台風4号でも山の崩落などがあり、
おかげでキャンプ場のオーナーは毎日走り回って
おかげでキャンプ場のオーナーは毎日走り回って
復旧作業に追われています。
そんな中、さすがに雨のキャンプ場は静かな毎日ですが
連日面白いお客様がやってきます。
今朝はオートキャンプサイトに立っている
ミラー状のポールに映る自分を
敵と思ったのか、はたまた素敵な誰かだと思っているのか
何時間もその姿に見入ってはつつき回している
キジ!!
あんまり面白いので、カメラ片手に近づいていくと、
私に気づいた瞬間、ポールの向こう側で
じ~~~~っと隠れている
つもり(笑)
隠れたつもりなのぉ~?
じわじわと回っていくと
ポールを挟んで、向こうもじわ~っと回っていきます。
(爆笑)
その隠れ方、面白過ぎだよ~!
ちょっとスピードアップして回り込むと、
ちょっとスピードアップして回り込むと、
さすがに身の危険を感じたのか
ちょっと離れ出した。
あ~逃げちゃう。ごめんごめん。
朝っぱらから野生の鳥相手に真剣に駆け引きをする。
お楽しみのところ、邪魔してごめんよ。
どうぞごゆっくり~ポールと遊んでいってね。
どうぞごゆっくり~ポールと遊んでいってね。
それにしても、最近毎日いるよね~。 道路の真ん中にぼ~っと立ってるから 子供たちを学校に送って行くのに 慌てて走っていると引きそうになってしまって 慌てて急ブレーキ!!!なんてことも~。 鶏なみの頻度で出没、いやいや鶏を見ることなんて ここらではありませんけどね。 野良猫並みの頻度だな(^^) |
静かなキャンプ場には女性のお客様が ふら~っと気ままな旅の途中に 滞在する方もいらっしゃいます。 今回もこんな凛々しいパートナーと 共に熊野の自然を満喫するお客様。 最近、ちょっと流行りなんだそうです。 女性のソロキャンプ 人の多い時期を外して、静かなキャンプ場に 一人旅 いいなあ~。私もそんな旅をいつかしたいものです(笑) |
右はポップ君 左はウィンディちゃん ジャックも久々にテンション上がって 好き好きコールを送ってます(^^) |
2012年6月17日日曜日
千枚田を彩る花達です♪
ブルーの紫陽花って綺麗ですね~。
実はこの花びらの間に
小さな小さなアマガエルが
隠れております(^^)
可愛いんだこれが!!
塩ゆでして、今夜のつまみにしようかあ~~(笑) |
スイレンも咲いてます。 もう少ししたら、もっと花が増えますよ! |
ササユリ |
その隣には 可愛いねえ~ カタクリ(^^) |
これは千枚田ではなくて、千枚田の上の道を北山方面に ちょっと走った赤木地区です。 向こう側に赤木城跡があるのです。 その赤木城を望む場所として 石碑が立っていました。 j |
2012年6月12日火曜日
熊野市紀和町ツエノ峰から パラグライダー体験はいかが?
丸山千枚田から車で25分程走った場所に
パラグライダースクールの飛び立ち場があります。
晴れた日曜日には丸山千枚田 千枚田荘の向かいに見える
ツエノ峰から空中散歩を楽しんでいる方が
見ることが出来ます。
青い空と山の緑の中を色鮮やかなパラグライダーで
飛ぶのは気持ちが良さそうです~。
私は高所恐怖症なので、ちょっと無理かなあ。
でも一度は鳥のように飛んでみたいものです。
その飛び立つ場所でもあるツエノ峰は
雲海の絶景スポットでもあります。
昨日は天気も良かったので、ちょっと絶景を見に行って来ましたよ(^^)
パラグライダースクールの飛び立ち場があります。
晴れた日曜日には丸山千枚田 千枚田荘の向かいに見える
ツエノ峰から空中散歩を楽しんでいる方が
見ることが出来ます。
青い空と山の緑の中を色鮮やかなパラグライダーで
飛ぶのは気持ちが良さそうです~。
私は高所恐怖症なので、ちょっと無理かなあ。
でも一度は鳥のように飛んでみたいものです。
その飛び立つ場所でもあるツエノ峰は
雲海の絶景スポットでもあります。
昨日は天気も良かったので、ちょっと絶景を見に行って来ましたよ(^^)
た、高いねえ~~(><) あ、でも下に見えるのは子ども達のいる 入鹿小学校だ~~!! お~~~い!! |
大栗須地区、あ!丸山千枚田~ キャンプ場も見えますね~~! 眺めいいなあ~~❤ |
ここから シュタタタタタタッ 飛!!立つわけですね~。 飛び立った後は紀和町を見渡しながらこの山の周りを くる~~~っと周ったりするんですって! 気持ちいいんだろうなあ~。 トンビも近くをフワ~っと気持ちよさそうに 飛んでます。 時には鷹も見れますよ |
お問い合わせは
東紀州パラグライダースクール
熊野市紀和町小栗須
電話0597ー80ー7017番(坪上)
ツエノ峰から下りながら 周りをみていると いろんな植物もあります こんにゃく芋!? |
これ、え~~~っと これ、なんだっけ 綺麗な花が咲く 普通、山にはないよね? |
ひゃっほ~い! やっと舗装された道路になりましたが、 ツエノ峰までの道は、途中から舗装が無い為 かなりHeavyな道となります(^^) 山から猪がけり落とした石も たっくさん転がってるので 気を付けて登ってください。 |
道路沿いには沢山の ユキノシタが咲いてます(^^ かわいいねえ~ |
2012年6月9日土曜日
夜の丸山千枚田で蛍鑑賞~♪
毎日、多くのカメラマンが棚田の風景をカメラに
納めようと早朝から日没まで、三脚を立てて
並んでいるのを見かけます(^^)
夜は見晴らし台からカメラを構え、仲間が運転する車の
ライトの残像を納めるべく、それこそ何時間もかけて
撮影するのだそうです。
そんな千枚田では、今ちらちらと蛍が舞っています。
今日は子ども達を連れて、夜の千枚田へ出かけて行きました。
路上に車を止めて「いるいる~~~!!ほら!蛍~~♪」と
追いかけてはパシャ、
パシャ、 パシャ、 パシャ、
何枚撮っても蛍の姿は撮れません(泣)
なんか、黒い虫・・・・・です。
蛍に見えんなあ~~~。
パシャ! パシャ!!パシャパシャ!!
うう~~~~~。撮れない。
その横を何度も、何度も、千枚田の上から下まで往復している車が
通り過ぎます。。
この人達、きっとライトの写る写真を撮るために往復してるんだろうなあ~。
私達、邪魔かなあ~~~。
などと思いながらも、蛍を集める為にフラッシュをたきまくる!(笑)
納めようと早朝から日没まで、三脚を立てて
並んでいるのを見かけます(^^)
夜は見晴らし台からカメラを構え、仲間が運転する車の
ライトの残像を納めるべく、それこそ何時間もかけて
撮影するのだそうです。
そんな千枚田では、今ちらちらと蛍が舞っています。
今日は子ども達を連れて、夜の千枚田へ出かけて行きました。
路上に車を止めて「いるいる~~~!!ほら!蛍~~♪」と
追いかけてはパシャ、
パシャ、 パシャ、 パシャ、
何枚撮っても蛍の姿は撮れません(泣)
なんか、黒い虫・・・・・です。
蛍に見えんなあ~~~。
パシャ! パシャ!!パシャパシャ!!
うう~~~~~。撮れない。
その横を何度も、何度も、千枚田の上から下まで往復している車が
通り過ぎます。。
この人達、きっとライトの写る写真を撮るために往復してるんだろうなあ~。
私達、邪魔かなあ~~~。
などと思いながらも、蛍を集める為にフラッシュをたきまくる!(笑)
あ!蛍!! |
あ!! 待って! |
どう見ても、ただの黒い虫にしか見えないわね。 蛍です!! 実物はきれいなんですよ~~!! |
登録:
投稿 (Atom)