またしても、コメントが入らなくなったという声が。。。。。。
どうしてなんだろう~?
スパムホルダーに入ってる時もあれば、
何も入らない時もあるようで、ご迷惑をおかけしております~(泣)
ごめんなさい~!
ちょっと調べてみます。
どうしてなんだろう~?
スパムホルダーに入ってる時もあれば、
何も入らない時もあるようで、ご迷惑をおかけしております~(泣)
ごめんなさい~!
ちょっと調べてみます。
.三重県熊野市紀和町を拠点にステンドグラス、海で拾ったシーグラスを使用しランプやパネル、キャンドルを制作。 熊野の豊かな自然の中で生まれたアロマオイル、エアプランツ、藍染めなど 毎日の暮らしをちょっとランクアップしてくれる生活雑貨のSHOPです。http://ateliergita.wixsite.com/ateliergita
![]() |
みなさん真剣です。おしゃべりしつつも 初めての作業に少し緊張気味。 半田ごて、火傷しないように 気をつけてくださいね~。 |
![]() |
巻き巻き、ひたすら銅のテープを巻いてゆく |
![]() |
ちょっと淡い色のビンで作った欠片たち。 優しい風合いに仕上がりそう~(^^) |
![]() |
がんばってくださ~い! お昼は千枚田荘のお弁当と KURARABELLEのチーズケーキで.....。 やっぱ女子は甘い物でしょ~(笑) |
![]() |
キャンドル完成~11 |
![]() |
さあ~作り始めよう~♪ |
![]() |
半田ごて、何年ぶりかなあ~。 え~私なんて始めてですよ~! 今日、初対面のNさんとKさん、 すっかり打ち解けて、会話も弾みます(^^) |
![]() |
Nさん 「あう~、き、緊張する~~!」 私「がんばれ~!!がんばれ~!」 Kさん「先生、声援ですか? 技術的指導ではなく~?(爆笑)」 はい、ここは応援するのみですね(笑) |
![]() |
ひと段落したところで、お昼にしましょ~❤ 千枚田荘のお弁当です(^^) GITAの教室は朝から夕方までの終日の為、 ランチはご用意させて頂いています! 今日のお弁当はまたボリューム満点で美味しかったなあ~。 |
![]() |
クリスマス前ですからね。 それっぽいデザインのフットランプを~。 |
![]() |
磨き作業に入りました。 すでに3時、1日早いね~~。 終日クラスも作業したり、ご飯食べたり、 おしゃべりしてると あっという間に時間が来てしまいます。 |
![]() |
いよいよ最終段階。 ブラックパティーナで変色させます。 |
![]() |
ご飯のあとは眠いね~。 ちょっとお茶する? 甘いもので~❤ 3時半だし~。 ねえねえ~Kさんいくつ~? え~?私OO歳ですよ。 え~~!!??? 信じられん! 20代やと思ってたわ~。 などなど、女3人手も動くが口も止まらず(苦笑) |
![]() |
出来た❤ Nさんの初作品です! おめでとう~お疲れ様でした~~♪ |
![]() |
かわいいランプの完成!! |
![]() |
最後は親子で弾き語り! 小学生の女の子がピアノと歌、お父さんがギターで ハナミズキとアンジェラ・アキの手紙を披露~♪ 親子で音楽を楽しめるなんて素敵だなあ~! |
![]() |
演奏会の後は先生の手作りお菓子で しばしおしゃべりを楽しみました。 |
![]() |
さつまいものきんつば |
![]() |
かぼちゃのケーキ |
![]() |
アップルシナモンのケーキ どれも自然な甘さでとても美味でした~❤ |
![]() |
入るかな~ドキドキ。 寸法どうりだから大丈夫よね~ドキドキ。 |
![]() |
ぴしゃり! ほ~っ。 こうして立てて光を通した状態を見ると 製作中の色合いとはまた違う色になります。 しばし、眺める........。 はあ~~~やったあ~~~。 この瞬間がたまらなく嬉しいんですよ。 |
![]() |
このパネル下が子供たちが毎朝登校してくる 玄関になっていて、建物内は沢山の窓から光が取り込まれた 明るい内装です。木目の自然な色合いが優しい 素敵な校舎になっていました。 ここで毎日過ごせる子ども達は幸せだなあ~。 |
![]() |
外からみると......こんな感じ。 外から見る場合、夜に中から照明が 照らしてくれると色が映えるんです。 |
![]() |
まだまだ建設中の為、足場が組まれていますが、 今月末にはそれらも撤去される予定です。 そうしたら、もう一度撮影に行こうと思います。 |