2011年6月30日木曜日

稲葉手工ギター工房

先日、松阪へ行った際に伊勢にあるギター工房に伺った。
以前、自分のギターを修理に出した工房で、仕上がったギターを
わざわざ神川のがっこうまで届けに来て下さった方です。
製作中のウクレレ 
よ〜く見ると模様の部分は小さな小さな木の角材のモザイク(@@)
すご〜い。こんなのあるんだ!
すみません、シールだと思ってました(==)
このギター、稲葉さんオリジナル手法がここに!
高音の伸びが良い様にちょっと上げて、
中に空洞を作ってあるのです。

音も抜群によかった。
価格は........。
こわくて聞けなんだ(〜〜)
数十万はするんだろうな。
念のため、聞けば良かった。
次回、聞いてきます。

アワビ等の貝が施されて、きらきらと
自然な輝きが美しいです☆



細かい彫刻

美しい〜ギターが生み出される工房です。

カンナだけでも何種類だろう〜?

ザ!職人の仕事場!!という感じです。
ギター初心者の素朴な疑問やお願い等、とても丁寧に応対して下さって、
思い切って行ってみて本当に良かった!
また少し、ギターの世界を知った一日でした。
はよ〜自分のレベルが上がってくれれば言う事ないのですが、
こればっかりはね〜。 カメさんペースでのろのろ練習中(笑)




2011年6月29日水曜日

熊野の番茶 赤倉

熊野の山間部では家の周囲にお茶の木があり、
5月〜6月に新芽を摘んで、煎ってもんで、
乾燥させてから更にもう一度最後に煎って保存します。
そうして毎年、一年分のお茶を摘んでおくのですが、
これが大変な時間と手間を要します。
九州にいた頃は、送ってもらったお茶を飲むばかりで、
その大変さはあまり分かっていなかったのですが、
ここ数年は、その作業を通して改めて大変な作業であり、
貴重なお茶だったことを実感するようになりました。

各地域、どこでも同じような方法でお茶にするようですが、
場所によって色も味も微妙に違うようです。
中でも赤倉で採れるお茶は美味しいと言われ、
お茶にすると、色も澄んだ黄金色をしています。

澄んだ空気と清らかな水に恵まれた赤倉に自生しているお茶の木から
摘んだお茶。

摘む人も限られている為、お茶となる量もとても少ないのです。
今年は茶摘みには行けませんでしたが、
分けて頂いたお茶を最後に煎る作業を、地元のおばあちゃんに
教えて頂く事が出来ました。
約40分。火加減に気をつけて、木べらでひたすらかきあげる様に
混ぜながら煎る。
茶摘みにかかる時間、煎ってもむ手間、そして最後の40分。
番茶を作るって本当に人の手間と時間がかかっているんですよね。


着火!!

この鉄鍋で煎ります

伝授して頂いた赤倉のおばあちゃん♡

下からすくうように〜。混ぜる。
香ばしいお茶の香りがとても心地よい。
今回は500gの茶葉です。
お茶の量は少なくても40分位は
必要なのだそうです。

煎ったお茶を広げて熱を冷やします。


これは紅茶にしたもの。
輸入ものと大きく違うのは
まろやかさ!!
美味しいんです!これがまた!
来年は私も紅茶作りに挑戦したいと思います。

こうして出来上がった赤倉茶で
早速、茶粥を炊いて頂いております(^^)

暑さで食欲のない日には、茶がゆが一番!

ちょっと炙ったトウモロコシを入れるのが
我が家では一番の人気です。


2011年6月28日火曜日

生姜な日記 6/28


今日は朝から神川へ。
先日から続いた雨で伸びたであろう雑草を退治し、
大事な芽の周りに刈り取った草で覆う為に.....。
着いてみると意外に伸びてない。
予想してた程伸びてなかった(^^)

生姜は伸びてましたよ〜♪
芽の周りを草で覆って......
この草、神川へ来る途中の山で刈り取ってきたのに
ぜ〜んぜん足らず!
仕方ないので周辺の空き地で
刈り取ってビニール袋に入れては運び
刈っては運び
そんな中、町内放送で
「三重県に熱中症〜及び食中毒警報が発令されました〜」
との放送が.......


やっぱ、そんな暑さなんだ......。
こんな汗、久しぶりだわよ。
痩せれるかもしれない.....

淡い期待が脳裏をよぎる
生姜の発育も楽しみですが、今日は
神川の人達の優しさにほんわかな日でも
ありました。
今中商店で買った
お昼ご飯用のパック入り「ざるそば」を
畑の横の日陰に座り込んで、付属のつけダレを
専用容器に移していると、
「何、してるんですか?」と女性の声。

まさかこんな姿を人に見られる等
予想だにしていなかったので、
完全に油断した、無防備な状態で顔を上げると、
30代位の女性が不思議そう〜にこちらを見てらっしゃる(@@)

Oh! my God!!

「え?あの、生姜をですね。ここの畑を借りて、
育ててるんですよ。へへ、へへへへ」

「しょうがですか?ところで、それは〜」
と、視線はそばパックへ。
「ざるそばです(笑) こんな場所で、こんな格好で
思いっきり変ですが、ざるそば食べようかと.....」

すると

「そんな暑いとこで食べんでも〜どうぞ、うちで
食べて下さい。涼しいですから。」

天使です。
ここに来る途中、車内で聞いていた
サラ.マクラクランの
Angelが浮かんで来ましたよ。
まさに、こんな優しい人がいるんです。

また、ずうずうしく着いて行くんですね私も(笑)

すっかりその方のお宅へ上がり込み、
冷たいお茶まで頂いて、
おかずまで出して頂いて。

ぽっかぽかにゆであがった全身は
すっかりCooldown〜♪

ほんとにありがとうございました。
ごちそうさまでした。
酢の物、美味しかったです。

帰り道。木に埋もれて全く見えませんが
ステンドグラスの体験教室を開催している
「がっこう」とその後ろの山々。

この場所からの眺めが大好きです。
がっこうの後ろには何一つ余計な物が無く、
山が重なり合っていて、奥行きのある眺めです。

こうして全景を見る度に、
なんていい場所にある「がっこう」なんだろうって
思います。
神川から育成〜西山〜丸山千枚田を抜けての
帰り道
千枚田のふもとには綺麗なあじさいが
たくさん咲いていました。
紫色の花が見事です。
千枚田荘のちょっと上あたりの道沿いに
咲いています
この写真は4時前くらい。
今朝、行きに通ったときは保存会の方々が
みんなで草刈りをされていました。
この綺麗な棚田は、こういう人達の
日頃からの努力で出来てるんですよね。

本日 しっかり汗をかき、たっぷり3リットルくらいの
水分を接種したせいでしょうか........。
お顔の肌が超〜いい感じなんですけど〜!

運動と水分ってホントに大事なんだなあ〜と
農作業をもって実感したのでありました(^^)

途中、足りなくなった草を刈りに
行った際に立ち寄ったMさん宅
沢山のスイレンがとても綺麗でした


そのスイレンの鉢には
かわいいメダカが泳いでいました。
スイレンもメダカも
沢山の種類があると聞き、
未知の世界がある事を知った
神川の一日でした(^^)



2011年6月22日水曜日

明日11時 メイドイン熊野の量り売り「木花堂」Open!

熊野の自然から生まれる良質な食材や衣食住を
量り売りする木花堂がopenします。
今日も朝から明日のopenに向けて
せっせと準備を進めています。
手作りの可愛らしいお店で、
壁や棚には素敵な小物も並んでいます。

ここでしか手に入らないオリジナルばかり。
どうぞ足を運んでみて下さい。
ほっこり出来る空間ですよ。
http://konohanado.jimdo.com/


2011年6月21日火曜日

海山にて

海山に行くのは初めてでした。
赤羽という地区ですが、ここも見渡す景色は
のどかで景観の良いところでした。
小学校も中学校も全校生徒17名。
小規模校ですが、校舎の素晴らしい事!
入鹿中学校もそうですが、素晴らしい校舎、環境の中で
のびのびと育つ子供達。
子育てには最高の環境です。











42号線沿い 「秀」にてランチ
から揚げラーメン
このボリュームで600円

アジフライ、お刺身4種
1000円です。
美味しかったですよ
他にもお隣のテーブルに運ばれてくる
車エビの定食 エビのボリュームに
目が釘付けでした(笑)


一面にスイレンが!
ほんとに綺麗な花を咲かせるんですよね。

めだかの学校〜♪



2011年6月19日日曜日

今年の蛍も綺麗でした

今日は子供達にお留守番を頼み、お昼前から熊野へ。
ランプを欲しいので食事しながらで良いから見せてほしいとの事。
とりあえず4点のランプを持って行きました。

私の大好きなティファニー チェスナットのレプリカを
気に入って下さったようで、ご自宅用にご購入頂きました。
ありがとうございます(ーー)
いよいよ在庫も数が少なくなって、
展示する物もなくなってきました(^^)
頑張ってまた制作に励みまする。

が、しか〜し、この制作に励む=でぶる
この方程式があるので困り者。
今朝のテレビでヤーナダンスダイエットなるものが
紹介されていた。
いわゆるビリーズブートキャンプの女性版で
ヒップホップやベリーダンスなど腰をぶんぶん
まわす踊りを踊りまくってウエストをひきしめよう!っていうヤツです。

おもしろそ〜〜♪ 好き好き〜こういうの〜!と
画面に食いついていたら、横から長女と次女が
「お母さん、ビリーズブートキャンプのDVDあったよね。続かんかったやん?」ですと。
「あんなハードなもん続くわけないやろ〜っ!」逆切れ(^^)

気を取り直して、夕方から念願の蛍を見に下北山へ。
神川の柳谷も凄いと聞いていましたが、温泉も入りたかったので
きなりの湯へ行ってきました。
ここのお湯、とろ〜んとしてて気持ち良いんですよ。
私と三女は3度目。
長女と次女は初めてだったんですが、長女はとっても気に入ったようで
修学旅行、ここに来たらいいのに♪なんてことを言うておりました(笑 


さっぱりしたことだし、さて蛍の舞いをと思ったら、何とまあ〜雨が振り出し、
どんどん雨脚が強まってきて諦めモード.......。
ちぇ。今年は蛍、見れずかな〜と思いながら走っていると、暗闇に突然人影が!!
ぎょっとして見ると、川沿いのガードレールの傍で傘を差し、三脚を立てたおじさんが!!
もしかして!と思い、「蛍ですか〜〜〜??」と聞くと
「う〜〜ん、でも今日は少ないよ〜」との返事!

やった!少なくたって蛍です!
車を停めて、ライトを消すと ほわほわ〜〜っと小さな光があちこちに♡
いるいる〜〜♪ 
しばし蛍の光を楽しんで、「良かったね。今年も蛍、見れたね」
そう言いながら、また来年、こうしてみんなで見れます様にと祈るのでした。

帰り道にはライトを照らした先に、鹿やウサギがかわいい後ろ姿を見せながら
走っていました。
家についたら8時55分。よかった、間に合った〜♪
9時からの「マルモのおきて」は見逃せないんです(笑)




6/18ぜんざい市にて

18日 日曜日
朝から車いっぱいにランプや小物を積んで
三女と二人で行ってきました。
今回お借り出来たのは木造の雰囲気の良い古民家です。
看板娘?のはずが店の入り口でお客様の入店を
阻む三女(笑)
シャボン玉で遊んだり、
おやつ食べたり
彼女なりに楽しんだのかな。(^^)



広過ぎず、ちょうど良いスペースでした。
もっと準備時間があったらもっとランプを
作って来たかったなあ〜。


OPEN前 静かな本町通り
とても風情のある通りです
県の視察団の方々が、
松本峠を歩いたあと、こちらへ
見学に来られてました

知ってる方々が通る度に
立ち話。こういうの大好きです。

Cheecomeさんが長女ちゃんと二人で
遊びに来てくれました。
CD10枚も置いてってくれた♪
うれし〜い!!
Sarah McLachlanやKarla Bonoff
ありがとうございます!!

ただし電気は使えないため、お隣の家に電源を
お借りしてコードで引っ張ってきました。
延長コード「足りな〜い!!」と言っていたら
近所のおばさんがリールのコードを持って来て
くれたり....。
いろんな方のご協力により、無事、何とか点灯〜♪

小雨が時々降ってはいましたが、幸い開店中は
お天気もまずまず。
人もまばらではありましたが、いろんな方と
お話し出来て楽しい一日となりました。
お隣のおばさんが
「人も少ないで、わりいねえ〜。
せっかく出してくれたのに」と申し訳無さそうに
言ってくれたのですが、売上うんぬんより楽しかったですよ(^^)
助けて下さったご近所の方、商品をご購入頂いた皆様、立ち寄って下さった方々、
本当にありがとうございました。

次回は10月15日の開催予定です!
もうちょいと頑張って品数増やして出店したいと思います。

2011年6月15日水曜日

生姜な日記 6/15

先週、草取りをしてから1週間経ちました。
今日は神川へランプを取りに行ったので、
生姜畑へ.........。
あ〜〜!!草!もう伸びてきてる!
まぁ〜〜憎たらしい! なんちゅう生命力ざんしょ!
で?肝心の生姜は?
生姜のめ〜〜は?
どれかいな?

これかな?
何となく、それっぽい.....。
あ、けっこう沢山出てるぞ!
これだ〜きっと!
わ〜〜い。やっと芽がでたぞ〜い。

隣の畝では地主さんのトウモロコシがどんどん
伸びております。
半日日陰を好む生姜にとって
ちょうど良い日陰となってくれるでしょう〜(^^)

午後は、3個目のランプ持って木花堂さんへ
その途中の交差点。
正面の防波堤の真ん中に見える通路。
そこには七里御浜の水平線。
ここに停まると、ほんっとに海が
真近だなあ〜って思います。

数日前から子供達に作れと言われていた
シフォンケーキ。
こっそりジンジャーシロップ入れたら
仕上がりがちょっと変わってしもうた。
結構どっしり感のシフォンです(笑)
クリームチーズとみかんジャムの
ソースで.......。
超Highカロリーです(〜〜)