2011年2月28日月曜日

パネル進行状況

真鍮線です。
これをパネルの周囲に取り付けます。
通常は鉛線で、カットもわりと楽に出来るんです。
が!しか〜し、この真鍮線固いんですよ。

金属用と一応表記してあるノコギリで
切りますけれど.....けれど......
切れやしない!!
もうこれでもかって程ギーコギーコと
動かします。あっという間に刃がつぶれて
切れ味悪っ!!右手ぶんぶんフル稼働です。
でも、筋肉痛にはなりませんでした(^^)
あ〜一瞬でチュンって切れる道具が欲しい〜。

真鍮線を付けた後はパテ埋めです。
真っ黒なパテを指先でひっかけるようにしながら
埋めていきます。。
この作業後の指先は人様にお見せ出来ない状態です。
まさしくおっさんの手!(笑)

その後、おがくずで油取り、そしてワックスで磨き上げ。

そして今日!家具制作をされる津市の木工所へ納品してきました。
取り扱いの注意点等をお願いしてから、
熊野へとんぼ返り
なんだか子供を里子に出した気分ですが(^^)
後は現場への取り付けの際にもう一度伺います。

3月9日は松阪、パネルの取り付けは恐らく今月下旬。
県北方面へ行く頻度が急激にアップして来ました。
けっこう楽しいロングドライブです(笑)


小舟の梅祭り

2月28日(日)は紀和町小舟の梅祭りでした。
朝からぽかぽかと暖かく、まさにお祭り日和。


そして今回は紀和町の子供達による瀞流太鼓に
次女が初デビュー!
昨年、一足先にデビューした長女に続き、
ようやく次女も初舞台!
前日からかなり緊張していました。
当日、こわばって表情、固い固い!でも頑張った!
終わってからは緊張もほぐれたのか「疲れた〜〜〜!」と
おネムモードでした。
しかし、1曲が長いんですよ。よく覚えるもんだなあ〜と
感心します。

脈々と流れる清流のように静かに静かに、時に激しく響く
鼓動は紀和の情景をよく表していると思います。
年々減っていく子供達。瀞流太鼓もずっと残し、伝えて
いってほしいものです。
最後はもちろん!もちほり!
今からのお祭りシーズン、大きな袋を抱えて
お祭り制覇しなくっちゃ!
今年もみんな、楽しくお祭りに参加出来ました。

さあ、次は神川の桜祭りです!!

2011年2月25日金曜日

パネル進行状況

3枚目 洗浄終了
この後パティーナで変色させて、真鍮線で囲みます

ランプ制作中〜好奇心おう盛なkanadeは光る
銅テープが気になって仕方ない

ワインボトルの欠片たちです
今から小さな吊り下げランプになるんです(^^)

今年の展望〜。

このところ、4月以降の事を「どうするの?」とよく聞かれます。
ご心配をおかけしてますね。すみません。
3人も子供いるのに、会社務めなくなったらどうするの〜〜!!って
思いますよ。普通は.....。いや、思ってますよ私だって(笑)

でも、2月末までに作らなければならないパネル、フリーペーパーの事、
そして次に頂いた制作の依頼。
今回は面白い試みに挑戦させて頂けそうだし、自分も勉強させて貰えそうです。
こういう事を考えていると、心配するよりとにかく作って動かなきゃ!って
必死です。

目先の事だけで大丈夫なの?って思います。
今までの私なら、とっくに次の仕事を探しに走りまわってる。
でも、今までの人生と大きく方向転換した今、いっそ考え方も
動き方も変えてみようかなって思ったり。
心配ばかりして安定することを優先するより、
自分のしたい事に可能な限りの動きをしてみようかと.....。

というよりも、一つの事しか!出来ないんですよ。
何かをしながら先の展望も計画するとかね、苦手です。
人生は思う通りになんて絶対に行かないし、
どこでどんな良い展開に転がるかも分からないんですから。

人生に確かなものなどありません。これだけは確かです(笑)

そんなわけで、今のところな〜んにも考えてません。
今の受注品と、小物の制作に全力投球いたします。
教室の開催もちらほら考えてますが、
今のところ体験教室までに
しておくつもりです。
なにせ、自分があちこちに動かなきゃならないですから。
そんな話を宮崎に住む母に話したら、

「何を考えてるのよ!もっとちゃんとした仕事探しなさい!」
なんて言いません。

「それならあんた、車のメンテナンスは今まで以上に、
きちんとやっとかなきゃいかんよ!」ですって.......。

この親にしてこの子あり!です(笑)
折りたたみ自転車を買ったつもりが、じつは子供用だったという自転車を
駆使して毎日出掛けてまわっては、近所の人から「まあ〜自転車が可哀想ねえ〜」
なんて言われてるんだとか。(おいおい、どんな自転車なのよ!)

ともあれ、少なくとも数人は見守って応援してくれる人達もいてくれますし〜。
そんなこんなで、本日も必死に製作中です。
3枚目のパネル、半田、洗浄が終了〜。
これで3枚のパネルが組み上がりました。
後は枠付けです。
いよいよですよ〜Tさん!

さて次は、展示用のフラグメントグラスの吊り下げランプです。
これはkumanofurusatoさんの依頼品ですが、3日からの展示にも
出させて頂こうかと思ってます。

がんばるど〜。



2011年2月24日木曜日

今日も雨。乾いた大地もしっとりと

昨夜から引き続き、今朝も静かに雨が降っています。
昨日は13:00からインターンシップについての
説明会に誘われて、1時間だけ参加。
インターンシップの導入方法やその活用について、
具体的なお話が聞けて、とても勉強になりました。

私のように一人で、何かを始めようとする場合、
雇用までは出来ないけれど、人員のヘルプが欲しいなあ〜。とか
年と共に確率された固定概念によって、柔軟に物事を考える力が
衰えていく自分に、学生の社会的概念に捕われない自由な発想、観点から
生まれるアイディア、若さ故の情熱は大きな刺激になります。

インターンを受け入れる側の心構えなど、短時間の中でとても充実した
内容のお話を聞く事が出来ました。
その後、夕方18:00に打ち合わせが入っていたので、そそくさと
途中退席し松阪へ。

ちょうど1ヶ月前、天平さんのコンサートが行われた会場のすぐ近く。
う〜んなつかしいなあ。
今回は建築士さんや施行業者の方が集まっての打ち合わせ。
今までの、お客様とダイレクトに受注するものとは違います。
いろんな会社の人が集まって行う打ち合わせ。
こんなの何年ぶりかなあ〜。

珍しく、妙に緊張しながら向かったのでした(^^)
いざ始まってみると、穏やかで、でも着々と話が進んで行き
プロの集団の心地良さを感じながらの楽しい打ち合わせでした。
勉強になるなあ〜。
自分一人でものづくりしていた時と違って、
いろんな技術を持った方々の協力を得ながら進めていけるので、
出来る事の幅が格段に広がります。

熊野の奥に生活しながら、こうした方々との縁を持つ事が
出来たのもT先生のおかげです。
人との出会いが人生を変えて行くんだなあ〜。
自分の未熟さを実感し、勉強していく意欲にもなる一日でした。
本当に人と人とのつながりって有り難いですね。

ステンドグラスの部分の打ち合わせが終わると、
「遠くから来てるんだからと、早く帰らないと帰り着くの明日になるよ」という
皆さんのお気遣いに甘えて、途中で退席し帰路へ。
雨で視界が悪かったこともあり、11時過ぎに帰着。

その間、三女を保育所にお迎えにいって子供達の相手をしながら、
留守番してくれていたkumanofurusatoさんと、久しぶりに深夜まで
いろんな話が出来ました。
帰りが遅くなるし、子供達だけでお留守番させるには不安だったので
本当に助かりました。

家族も親族もいない離れた土地で、一人子育てをするには
仕事をするにも時間の制約があるし、
また、その制約が仕事をする上で大きなリスクとなります。
もちろん、子供に寂しい思いをさせたくないからなのですが、
会社に務めるにもそれが理由で採用されない事も多々あります。

それでも仕事はしっかりやっていかなければならない訳で、
こうして安心して子供を頼める人の存在は、本当に心強いのです。

そんな思いを抱いているシングルマザー、ファザーがどれだけいる事か!
子供がいる状況をリスクと思わずにすむような、
コミュニティビジネスの確立って出来ないものですかねえ。
そう考えると、やはりエコヴィレッジに立ち戻って行くんですよね(笑)


2011年2月19日土曜日

熊野の音楽事情


先日から、熊野にはギタリストやピアノ、フルートなどなど、
人口に対する比率としてかなり高い比率でミュージシャンが
存在すると、いろんな場所で語って参りました。
そして今日、私の務める会社の代表率いる
「のぶちゃんと愉快な仲間達」と
キャロロ(キャロルの曲を完璧にコピーしてるバンドです)
のライブが熊野市文化交流センターにて開催されました。
200枚のチケットは数日で完売。
今回のヴォーカル、のぶちゃんは、若かりし頃バンドを結成していた時、
新宮市で行われた矢沢永吉のコンサートの前座を務めた事もあったそうです。
前の方で踊りまくる人達も!
盛り上がる〜。


サックスこれだけ吹けたら気持ちよいだろうな〜。


この人のギター、半端じゃなく上手いです。
あり得ないくらい上手い!
元はプロで活動していたそうです。
やっぱりね〜。
矢沢永吉の曲を熱唱〜!上手でしたよ〜。



今回のライブも演目は矢沢永吉の曲だと聞いていたので、
楽しみにしていたのです。
キャロロの演奏で盛り上がり、のぶちゃんと愉快な仲間たちの演奏に
なると、ボルテージが一気に上がり、ノリノリ!
ヴォーカルの上手さはもちろんですが、各メンバーの演奏の上手い事!!
アマチュア??!!と疑いたくなる程です。
おかげで、私もテンションあげあげ!
入場料1000円で、これだけの演奏を聴けたら大満足ですよ。

このタイプの曲を演奏するアマチュアバンドは結構多いですね。
なので、あ〜またねという感じがする事も多い。
でもここまで演奏そのものを聴かせることが出来るバンドは
凄いと思います。
これっきりで終わらず、どんどん波及効果を生んで欲しいなあ。

普段は仕事でしか関わらない人達の意外な一面に触れることが出来ました。
それにしても、やっぱりいいね〜。
どんな形でも音楽や楽器を楽しみながら生きてる人って、
ほんとに楽しそう!

そういう私は、まだ楽しめる域まで達しておりません。
指の練習、練習〜。って感じ。一生練習〜だなこりゃ。




2011年2月15日火曜日

小春日和。でも積雪残る、久しぶりの神川!

今日は神川へ。
自宅での作業もそろそろ限界を感じて来たので、
しばらく神川のがっこうで作業する事にしました。
が!雪のゆの字も忘れるようなお天気にも関わらず、
紀和町から神川へ抜ける山道は、途中まだ雪が残り
道が凍っていました。
所々、道標のように雪だるまが(笑)

その後、cafe de Kamikawaでbreak time(^^)
麗らかな陽気の中、外でしばらくおしゃべり。
ええねえ〜〜。と、のんびりし過ぎて午後からの
アポに遅れそう〜〜。

柳谷のそめやなないろさんの工房へお邪魔しました。
次号、KUMANO JOURNAL に掲載させて頂く商品の
お願いに伺ったのですが、いろいろな商品や写真を見せて
頂きながら、思わずため息〜! 程素敵な作品がたくさん!

欲しい〜!と思う写真の商品は全て売れてしまっていました。
残念!!
でも、その後見せて頂いたお財布やストール、シャツ等は
春から夏に向けてほしくなるものばかり!
お財布もとっても素敵です。
どれにしようか迷う程、カラフルなストール。
今回はこの3枚に限定させて頂きました。
春らしい、綺麗な染めのストールです。

薄手の綿ローンを二枚重ねた藍染めのシャツ
春先から夏にかけて、さらりと心地よく着れる
可愛らしいシャツです。

渋柿で染めたがまぐち
中は二重になっていて 大判なので
たっぷり入ります(^^)

私の写真技術に問題ありですが、
これ、かっこいいです!
柳谷はまだこんなに雪が残ってました!


次号、KUMANO JOURNALでご紹介させて頂きますね。
自分の作品も、作んなきゃな〜!

帰りは某新聞社の取材をkamikawa 3号さんが受けているはずの

神川温泉へ。yう
いたいた〜。
でも、取材中につき写真だけ撮って早々に引き上げました(^^)


2011年2月13日日曜日

チョコレート作り

昨日は朝から娘達のチョコレート作りで、
家の中は甘い香りに包まれて.......。
最初はおいしそう〜!!と、ぺろ!と一口
つまみ食いなんてしてたものの、一日中甘い香りの
中にいると、ご飯の時間になっても食欲が湧きません。
夕方には、う〜〜〜〜ん。食べる気しないなあ。
これ、アロマダイエットになるね(^^)

ともあれ、奮闘して出来上がったチョコ。
なかなか、かわいいじゃん!これを一口大に
カットしてケーキとセットにするんだって。
ま、ぜ〜んぶ友チョコみたいですけど(笑)

こっそり写真を撮っていたら、
「絶対袋から出さんでよ!!食べるから!」
って怒られた。
せっかく出来上がったものまで、
食べたりしませんけど.......。



2011年2月12日土曜日

3連休初日。今日は雪です

朝、窓を開けると真っ白な世界。
うわ〜雪だあ〜。
子供達も大喜びです。
外で雪だるま〜と思ったけど、
すぐに手袋がびっしょり......。指先キーン(:o:)

すぐに温かい部屋に飛び込んで、ぬくぬく(^^)
溶けてきた雪は遊べないな〜。


ギターの練習でもしようっかな〜。
ぎょっ!

だ〜れ〜だ〜?かえる巻き付けたの〜。


2011年2月11日金曜日

製作中

現在製作中のパネルに使っているガラス。
このぼこぼこ感が面白くて、大好き。
このガラスで、次に作る物はお月様のキャンドルです。

紀和町の花井という所に伝わる伝説「百夜月」のイメージに
ぴったりだな〜って思って、頭の中では妄想してるのですが(^^)

はやいとこ書き留めておかないと、また消え去ってしまうんですよね。

それにしても、この半田ごてのコテ先の汚れを
さっと、拭き取るコテ台のスポンジ。
ぼろぼろです。

もう10年近く使ってるんですから当然です。
いい加減、これ位買い替えろ!って自分でも
思うんですけどね。なんとな〜く捨てれずに
使い続けています。
でも、もう真ん中は穴、開いてますね(笑)


動画はずしたんですが〜。

読み込み速度、あんまり変わらないようですね(^^)
せっかくアクセス数も増えて来ましたし....。
やはり天平さんの動画は残しておきたいなあ。

ってことで、また貼付けました(笑)
今回は「フレイム」です(^^)

2011年2月10日木曜日

神川がっこうぷろじぇくと ステンドグラス体験講座

毎週日曜日、神川の旧神上中学校にて開催しておりました
ステンドグラス体験教室ですが、誠に勝手ながら
受注品の制作により、事前準備などが行えない状況の為、
誠に申し訳有りませんがしばらくの間、活動を休止させて
頂いてます。
3月末までお休みして、4月から再開させて頂く予定です。

桜の舞う頃、がっこうの校長室で、皆さんと楽しいお話が出来る事を
楽しみにしています。



パネル進行状況

現在製作中の2枚目のパネル。
間もなく完成です。
サイズ調整の為、若干端の部分に訂正が必要でしたが、
ようやくここまで来ました。
明日には完成かな。
さて、次は三枚目です。

動画をはずしてみました

このブログを読み込むのに時間がかかるという方が
多いので、ちょっと常設していた動画を
はずしてみました。
どうでしょう?
これで読み込みやすくなるのかな?

2011年2月9日水曜日

紀宝町うみがめ公園の不思議なカメ

先日、紀宝町のウミガメ公園に行って来ました。


目的は道の駅の横に併設されたウミガメのプール。

100円でエサを買って食べさせたり、小さなカメに触ったり、

結構遊べるんです。




この日も子供連れのご家族が遊びにきてました。

その中で、一番奥のプールの水中にふわふわと

長~い緑色の藻が漂っているので、何かなあ~と

眺めていると、なんと!!大きなウミガメでした。



頭の先から甲羅一面にびっしりと、

緑色の藻が、まるで毛のように生えているんです。

「うわあ~カメ仙人だ~」などと呟きながら

写真を撮ったのですが、なかなか上まで来てくれないので

ちょっとわかりにくい画像になってしまいました(^^)



お店の人に聞くと、3か月ほど前に全部剃って、

綺麗にしたらしいのですが、すぐに伸びてきて

ご覧のとうり。



何度剃っても同じなのだそうです。

不思議ですね~。

年齢は26年くらいだったと思います。



何だか、御利益が有りそうな、毛がフサフサのカメ仙人でしたよ。

一度、ご覧あれ!!

タッチプールの赤ちゃん、可愛いでしょ!




2011年2月8日火曜日

忘れた頃に

ふと思い出して、無性〜に聞きたくなるこの曲。
また病気が出ました。

この声がたまらない〜。Bryan Adams 動画貼付け出来ないな〜。
http://www.youtube.com/watch?v=9EHAo6rEuas



そしてStingのこの曲 昔キャンプに行って聞いてたな




三女のBirthday~

今日は三女の5歳の誕生日。
長女はアンパンマンのケーキを作ってあげるのだと
何日も前から構えていました。
今日は部活も休んで、早々に帰宅し、せっせとケーキ作り。
プチママは頼りになるな〜(^^)


それじゃ〜ってことで、私はチーズフォンデュ作り。
そこへお向かいのおじさんがピンポ〜ん。

病院へ行くのに町まで出たからと、大量なMr.ドーナツを
買ってきて下さったのでした。
わお〜〜〜!!凄い!
大喜びです。
普段ならご飯時にドーナツはタブーですが、今日は特別に許しちゃいましょう(^^)

1500gのちいちゃな、本当にちいちゃな女の子だったけど、
ようここまで育ってくれました(^^)


2011年2月6日日曜日

通学路のごみ拾い、餅つき!



今日は朝から小中学校の通学路を子供達とゴミ拾い。
気持ちのよいお天気の中を子供達と歩くのは、
それは楽しくて面白い。
おしゃべりしながら目的地の入鹿中学校を目指します。
ところが、ゴミが殆ど落ちてない!!
おかげで予定よりも早く学校へ到着。
ちょっとカメラの設定を間違って色がとんでしまいましたが、
この!山とのコントラストが最高に素敵な中学校!!
初めてここを通ったとき、一体何の建物?って
車でバックして写真を撮ったのを覚えてる。
建物のデザインも本当に素敵
図書ホールと多目的ルーム
後ろの山と川に向かって全面ガラス張り
最高のロケーションです
手前が多目的ルーム、向こう側が図書室
普段は真ん中をパテーションで仕切ってあります
ちなみに、入学式もこの部屋で行われます


小ちゃい子から並んでね〜。

柔らか〜い!
着いたら皆でゴミの分別作業。
そして餅つき大会!
交代で餅つきを楽しんだ後は、温かいお餅を
きなこ、あんこ、おろし大根でたらふく食べました(^^)
つきたてのお餅ほど美味しいもの無いよね!

満腹になったら体育館でゲーム。
お菓子やジュース、お餅をもらって大満足で帰って来ました。

行事等でこの学校に行く度に、ここで毎日を過ごし、
勉強したり本を読んだり音楽を聴いたりできる
子供達が羨ましくて仕方がありません。
なんて恵まれた環境なんだろう〜。
なのに全校生徒は20名。年々生徒数は減っていくばかりです。

生活をする上で、何不自由無く、病院も歯医者さんも温水プールも
コミュニティホールも温泉だってある。
こんな場所でゆったりと生活しながら子供達ものびのびと暮らしている。
男女の関係なく、本当に仲のいい子供達。
いい所なんだけどな〜。
田舎暮らしをしたいファミリーに、もっともっと移住してほしいものです。
その為には、まず必要なのは 住居! 雇用! 教育!です。



2011年2月4日金曜日

ラグ名画鑑賞会 in togemuseum

「とうげみゅーじあむ」で開催中のラグ名画鑑賞会へ行って来ました。
 古民家を改築した可愛らしいギャラリーに入ると、
 壁一面に有名な名画達が!!
温かくて、重厚感のある素敵な作品がずらり!
とっても贅沢なひと時です。





原画の写真と並べて展示してあるのですが、
本当に良く出来ています。


どうやって作るんだろう〜っと思っていたら、
お隣の工房で体験をしているお客様が!
細長く裂いた様々な色の布(ウール)をピックで引き上げながら刺して
行くんですね。




むぎゅ〜っと抱きしめたくなるお人形達(^^)

入館料200円を払うと、コーヒーとお菓子が出て来ます。
そしてゆっくりと座って名画達を観賞〜。
この日は夕方だったので、ギャラリーには私一人。
じっくりと堪能してきましたよ!


もう〜たまら〜ん!!かわいすぐる!


 ほっこりあったかい感じが魅力です。

toge museum
南牟婁郡御浜町栗須178−2
毎月1日〜10日

open :   13:00~18:30
tel  : 050-7001-3449
fee :  200yen (ドリンク付き)